晴海トリトン店です
すみません。今回は商品紹介ではなく・・・
自転車が入荷して完成するまでの流れを
簡単にですがお見せします。
じゃーん!!
ちょっと大きめの段ボールから取り出すと
こんな感じで自転車がはいっています。
梱包材やらビニールやらをはがしていくと
ホイールはめてハンドル付けて、などなど。
やっと自転車の形になりました。
しかしこれで完成ではございません!
細かい所を整備、調整していきます。
例えば
ワイヤーが長いことが多いので
適正な長さにカット!
注油もしっかりと。
ブレーキシューもリムに当たっていません
調整していきます~
あと細かい所ですが
車体の裏側へ~
シフトワイヤーが通るこの部分
そのまま調整しても問題ないのですが・・・
じゃん!!
ワコーズ
スーパーシリコングリース
本来の用途としては
ディスク、ドラムブレーキの金属接触部の潤滑にと
記載されておりますが、
これをワイヤーにぬりぬり。
これだけでシフト操作が軽くなります!
皆様も機会があれば是非お試しあれー。
書ききれないですが
他にも色々整備いたしまして
完成!!
そしてお客様のところへ旅立っていくわけです。
晴海トリトン店 酒元